( ^∀^){ 思った以上にバタバタやで
ごきげんよう、ねざです。
柿の季節になりました。
嬉しい( ^∀^)
さてさて。
引越しすることを前回書きましたが、毎日箱詰めやらなんやらに追われてます。
今日は月2回しかない不燃ゴミの日でした。
引越しまでのラストチャンス!
不要になった炊飯器や壊れたスピーカーやらを捨ててきました。
スッキリ( ^∀^)
引越しのたびに悩むのが本の処分。
今回はかんぷさん(@sta7ka)が一部を引き取ってくれました。
森博嗣、乙一、伊坂幸太郎の本は数回の引越しを乗り越えてきたお気に入り。
手元を離れるのはやっぱり寂しい。
20歳に実家を出た時に持ってきた数冊の本は今回も捨てられず。
秘密結社の本、護身術の本(「上段回し蹴りで殺す」という言葉が何度も出てくるおかしな本)、江戸川乱歩数冊、ドグラ・マグラなどなど。
ここ数年でお気に入りになった本も捨てられず。
その他の本は古紙の日に回収していただきました。
引越しはゴミがたくさん出るね。
そして、粗大ゴミも家電リサイクルもお金がかかる。
物を買う時は処分する時のことまで考えるべきなんだろうけど、なんも考えずに買ってしまう。
不要な物をどんどん処分して身軽になりたいなー。
前回の引越し時も相当捨ててきたんだけど、物ってすぐ増えるのね。
|彡サッ
9 Comments
がんぷ
はじめまして、私は15年程前に読んだ本を探しています。当時大爆笑してすごく印象に残っているのですがタイトルを覚えていないので本屋、図書館等で探すことができません。
本日は「護身術 上段回し蹴りで殺す」という検索ワードからこのブログにたどり着きました。内容からしてブログ主さんがお持ちの本に100%間違いないと思います。
もしよろしければこの本のタイトル、著者を教えていただけないでしょうか。なんとしてももう一度この本を読みたいです
突然の書き込みで失礼しましたがぜひお願いします。
neza
ごめんなさい!
コメント全然気付いてませんでした!
ものすごい検索で辿り着いたのですね!!!
なんだか嬉しいです( ^∀^)
笠尾恭二さんの「だれでもできる護身術入門」です。
大泉書店という出版社のようです。
がんぷ
まさか私もあの検索ワードでホントに手がかりが見つかるとは思いませんでしたが・・・やはりあの3択問題は読んだ方には衝撃的なのですね(^o^)
ご返信ありがとうございましたm(__)m さっそく近くの本屋、図書館を調べてみます
ねざ
あんなに衝撃的な本は他にないですよね!
なんとなく手放せずにいますw
お役に立てて本当に嬉しい!!!
びー
こんにちは。
私もまさにあの本を探していて、【上段回し蹴りで殺す 護身術】で検索してこちらにたどり着きました。
無事本のタイトルを知ることが出来ました、ありがとうございます!
強烈なインパクトですよね、当時小学生だった私と兄で爆笑して、何かにつけて【上段回し蹴りで殺すごっこ】をしていたのを思い出しました。購入して久しぶりに読んでみようと思います。
ねざ
>びーさん
コメントありがとうございます!
まさか「上段回し蹴りで殺す」の検索でたどり着く方が他にもいるなんて…( ^∀^)
自分の周りでも「上段回し蹴りで殺す」という言葉が流行りました〜!
あまりにも強烈だったので、ずっと捨てられずにいたのです。
お役に立てて嬉しい!
とおりすがり
俺もその本を探していてここにたどり着きました。感謝感謝。
ねざ
わーわー!ここにもお仲間が!
お役に立てて本当に嬉しいです( ^∀^)
Pingback: